日本有数の観光地でもありながら、魅力的な飲食店が数多く建ち並ぶ街、京都。この国の文化を感じる和食には割烹料理や寿司などもありますが、天ぷらや寿司も外せません。「KIWAMINO」では一度は行きたい名店の数々をご紹介していますが、なかでも今回は、和食のジャンルを中心に京都の名店をまとめてご紹介いたします。
目 次
【うなぎ】
1.1624年創業の老舗うなぎ専門店で、名物料理に舌鼓を打つ
わらじや(京都府/七条駅)
京阪七条駅より徒歩3分の所に位置する「わらじや」は、1624年創業の老舗うなぎ料理専門店です。風情ある暖簾をくぐり店内に足を踏み入れると、古き良き日本の情緒を感じられる座敷席が現れます。
コースでは、名物料理の「うなべ」と「うぞふすい」を堪能ください。「うなべ」は、輪切りのうなぎに九条ネギなどを加えた吸い物風の鍋。「うぞふすい」はうなぎの白焼きと椎茸、牛蒡、人参、三つ葉、卵やお餅が入った雑炊です。あっさりとした優しい味わいの中に、うなぎ本来の旨味をたっぷり感じられるでしょう。
2.関西風地焼きうなぎ。名物の「鰻土鍋ご飯」は必食
時菜 今日萬 祇園(京都府/祇園四条駅)
京町家の一軒家を改装した店内は、趣のある空間「時菜 今日萬 祇園」。実は関東風も多い京都のうなぎ屋さんの中でも関西風うなぎ料理を味わえます。季節ごとに旬を迎える様々な食材を使ったお料理の数々を満喫ください。
うなぎ料理を堪能するなら「鰻尽くしコース」がおすすめ!名物料理の「鰻土鍋ごはん」をはじめ「鰻白焼き」や「鰻天ぷら」など様々な調理法でうなぎを楽しめます。「鰻土鍋ごはん」は炊きたてのご飯の上に、うなぎがぎっしり詰まった迫力のある一品。カリっと仕上がったうなぎと甘辛いタレが絶妙にマッチし、香ばしさが堪りません。
元記事を読む:https://www.kiwamino.com/articles/selections/19450
【日本料理】
3.引き立ての出汁と旬の食材で作られる、五感で楽しむ正統派の日本料理
木山(京都府/丸田町駅)
京都御苑にほど近い、堺町通沿いにあるマンションの1階部分に位置する「木山」は、落ち着いた佇まいを見せる懐石料理店。無垢の木を基調とし、すっきりとしていて温かみのある店内では、落ち着いた雰囲気の中で、懐石料理を堪能することができます。
出汁には、お店の創業時に掘った井戸から汲んだまろやかな水と、ゲストの目の前で真心を込めて削る鰹節を使用。引き立ての香り高く澄んだ出汁と旬の食材を組み合わせ、丁寧に作られた料理の数々は、食べる者の感覚を“和の真髄”へと誘ってくれます。五感で楽しむ正統派の日本料理の奥深さを、じっくりと味わってみては。
4.飽くなき向上心から生みだされる「未在」という独自の世界観
未在(京都府/祇園四条駅)
京都・東山区にある円山公園内の瓢箪池を渡り、坂道を上がった先に店を構える「未在」。「ミシュランガイド京都」で三つ星を堅持し続ける、言わずと知れた人気店です。「未在」とは禅語で“未だ此処に在らず”という意味で、常に向上心を持って上を目指し続ける店主・石原仁司氏の思いが込められています。
18時から一斉に、約3時間をかけて振舞われる“未在流献立”と呼ばれる茶懐石は、茶事と料理店の良い部分を併せ持ったお任せコース。料理・空間・環境の全てにおいて、おもてなしの精神が宿った、ここでしか体験できない至福の時間を過ごすことができます。石原氏独自の世界観に包まれた日本料理の美を、ぜひ一度ご賞味あれ。
元記事を読む:https://www.kiwamino.com/articles/selections/19172
【寿司】
5.京都の祇園町で、50年以上愛される鮨割烹店
鮨割烹 なか一(京都府/祇園四条駅)
京都・祇園で50年以上続く、1970年創業の寿司割烹店「鮨割烹 なか一」。地元京都の常連さん、そして観光客からも愛される名店の1つです。和の趣を感じる落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター席とテーブル席の用意があるので、様々なシーンで活躍します。
大将・須原健太氏は、金沢の料亭「懐石つる幸」で研鑽を積んだ後、2016年より2代目の大将に就任。毎日淡路島から届く鮮魚など、厳選した食材を使用して丁寧に仕上げるお料理は、大将が吟味したお酒との相性抜群。日本酒、焼酎、ワインなど、ゲストの好みに合わせてお料理の旨味を引き立てる1杯を提案します。それぞれのお料理に合わせた古清水などの京焼きの器とのマリアージュも魅力の1つ。目でも舌でも楽しめる寿司割烹を満喫して。
6.風情溢れる花街で味わう、大将こだわりの正統派江戸前寿司
鮨まつもと(京都府/祇園四条駅)
風流な花街・祇園に店を構える「鮨まつもと」。白地に「鮨」の粋な暖簾を掲げる凛とした佇まいに、江戸前の気概を感じられます。店主・松本大典氏は、東京・新橋の正統派江戸前寿司店「新ばし しみづ」で腕を磨いたのち、京の魅力に惹かれて京都にて独立。シャリ、そしてネタにこだわる正統派江戸前寿司で、ゲストをもてなします。
“可能な限りその日最高のものをお出しする”という信条のもと、毎朝、築地市場、明石から仕入れるのは良質な魚介類ばかり。合わせるシャリは、新米と古米をブレンドしほぐれるような食感で炊き上げ、赤酢と塩のみでシンプルに味付けします。魚介との調和が見事な一貫は唸る美味しさでしょう。
元記事を読む:https://www.kiwamino.com/articles/selections/18999
【天ぷら】
7.大正ロマンの香り漂う、癒しと寛ぎの空間
料理旅館・天ぷら吉川(京都府/烏丸御池駅)
1952年に片泊まりの宿として烏丸御池駅の程近くに創業した「料理旅館・天ぷら吉川」。数寄屋造りの邸宅は大正初期に建てられたもので、元々は幕末から明治期における京都を代表する文人の一人であった、江馬天江の住まいでした。当時は文化人達が交流の場として訪れており、館内では太田垣蓮月尼や富岡鉄斎などの作品を見る事ができます。
天ぷらは揚げたてを食べたいという声にも応え、1964年の東京オリンピックの年に茶室を改装してカウンター席も新たに設え、貸切での利用も可能です。料理はベジタリアンやアレルギー対応など、細やかなリクエストにも柔軟に対応。料理旅館ですから勿論、宿泊の利用も多く、ゆっくりと京都の休日を過ごすにはまさにうってつけです。
8.歴史と風情あふれる、創業明治18年の暖簾
京都祇園 天ぷら八坂圓堂(京都府/祇園四条駅)
祇園の奥座敷、閑静な八坂通り沿いにひっそりとお店を構える「京都祇園 天ぷら八坂圓堂」。街を見下ろすように五重の塔がそびえ立ち、建仁寺の広大な境内に抱かれているような佇まいです。
席に座ると、まずは竹ザルに盛られた山海の幸が運ばれてきます。旬の京野菜や山菜、瀬戸内や明石、若狭の魚介、奥琵琶湖に注ぐ清流の川魚など、四季と鮮度のよさが伝わってくるプレゼンテーション。季節の移ろいと共に、春には稚鮎や筍だったのが、秋にはハゼや松茸、銀杏というように、豊かな食材の変化を訪れる度に楽しめるというのは、実によいものです。ゲストの食べ進め具合に合わせて絶妙なテンポでの提供が素晴らしく、文句の付け所がありません。
元記事を読む:https://www.kiwamino.com/articles/selections/14873
いかがでしょうか。今回は日本料理、天ぷらなど様々な和食のジャンルの中より、一度は行きたい京都にある名店の数々をご紹介いたしました。気になるお店はぜひチェックしてみてください。
※こちらの記事は2024年03月15日作成時点での情報になります。最新の情報は一休ガイドページをご確認ください。