六甲山をはじめとする豊かな自然や有馬温泉、摩耶山から眺める100万ドルの夜景と、さまざまに楽しめる神戸。北野異人館街やオシャレなカフェ、中華街に神戸ハーバーランドなど、散策も楽しいこの街には、魅力溢れる個性的なイタリア料理店がたくさんあります。今回は、旅の途中にぜひ立ち寄りたい店を厳選してご紹介します。
目 次
1.オープンキッチンから繰り出されるバラエティ豊かな繊細イタリアン
リストランテ ハナタニ(神戸市/三ノ宮駅)
ハンター坂を少し上った三宮神社近くにある「リストランテ ハナタニ」。神戸近郊の農地から届く新鮮な野菜、丹波篠山の鹿や猪、瀬戸内海で水揚げされた魚介類など、立地条件を活かした地元産の食材でバラエティ豊かに仕立てられたアラカルトやコースは食べ応え満点。
シェフが腕をふるうオープンキッチンは熱気に満ち溢れ、目の前でじっくり焼き上がる肉の香りに食欲も刺激されます。ぜひ賞味したいのは、もちもち感がクセになりそうな手打ちパスタ。滋味溢れるワインとともに肩肘張らずに繊細なイタリアンを堪能することができます。
2.芦屋で優雅に味わう、ハイテク調理による伝統的イタリアンの進化系
ラッフィナート(神戸市/芦屋駅)
セレブが住む地・芦屋ならではの雅な雰囲気を醸し出す「ラッフィナート」。“優雅な”を意味する店名も頷ける華麗なインテリアの中、イタリアの伝統を独自のセンスで昇華させた、新たな味の世界に圧倒されます。最新鋭の調理機器を導入し、ハイテク調理で伝統をベースにしたイタリアンの進化系を表現。希望すれば、食事後に厨房見学も可能です。
国内では手に入りにくいイタリア野菜を取り寄せるなど、この店ならではのメニューも楽しみの一つ。さらに、ディナータイムには、備長炭で丁寧に焼き上げられる国産黒毛和牛などの贅沢な肉料理を、厳選ワインとともに舌鼓。食材に向き合った上質な料理で幸せな時間が過ごせるでしょう。
3.世界中から取り寄せた食材による洗練イタリアンを瀟洒な一軒家で楽しむ
リストランテ ベリーニ(神戸市/芦屋川駅)
芦屋川西岸の閑静な住宅地の一角を占める瀟洒な一軒家は、多くの著名人も顧客リストに名を連ねるイタリアンの老舗「リストランテ ベリーニ」。イングリッシュガーデンに囲まれ、四季の花々に彩られた店の2階から眺める芦屋川や六甲の美しさが印象的です。
地元の食材だけでなく、世界中の名だたる食材を取り揃えて月替わりのコースなどを提供。150種2,000本を誇るセラーからソムリエがセレクトしたワインが、洗練された料理を引き立ててくれます。シャガールやマリーローランサンの絵画が飾られた邸宅のリビングルームや「クリストフル」の輝きが、ハレの日に最適の一軒です。
4.薪焼きや発酵などでシンプルに素材を活かしたクリエイティブイタリアン
erre(神戸市/三ノ宮駅)
神戸北野にほど近い「erre」は“Respect the roots -根源を敬う-”をコンセプトに、薪焼きや発酵などの調理法でシンプルに素材を活かしながら仕立てるイタリアン。店の中央には、オープンキッチンや開放暖炉の様子も楽しめるL字型のカウンター席があり、焼き上がる素材の香りや音に食欲を掻き立てられます。
東京の「アロマフレスカ(Aroma Fresca)」「ARMANI / RISTORANTE」などで、約9年修業したオーナーシェフの濱部隆章氏スペシャリテの薪焼き料理は、予約難の人気イタリアン「TACUBO」の田窪大祐シェフ仕込み。すべての根源である“火・水・土・空気”をテーマにしたクリエイティブな料理は、その奥深さに感動を覚えるほど。食事だけでなく「erre」という空間を楽しむことができる一軒です。
5.イタリア人が開いた神戸最古の老舗で、伝統の味を受け継いだ料理を満喫
リストランテ ドンナロイヤ(神戸市/三宮駅)
「リストランテ ドンナロイヤ」は、1952年にイタリア人のジュセッペ・ドンナロイヤが旧居留地に店を開いた、神戸でもっとも古いイタリア料理店。昔ながらのスタンダードな本場の味を追求し、より良い素材を吟味した旬そのものの骨太な味わいが魅力です。深紅のテーブルクロスで統一された優雅なインテリアの中、飾らない本場らしいイタリア料理を堪能できます。
なかでも、たっぷりのパルミジャーナを絡めていただく、トマトソースで煮込んだ仔牛カツレツは、創業当初より愛され続けるこだわりの一品。外国人を中心とした社交場として人気を博したオープン当時を偲びながら、伝統に新しさを加味した老舗の味に舌鼓を打ちたいものです。
西洋の影響を古くから受け、ハイカラでおしゃれな町、神戸。地元の野菜のほか、丹波篠山の鹿や猪、瀬戸内海の魚介などの近隣県から上質な食材が入手できることもあり、レベルの高いレストラン文化を誇っています。優雅な一軒家やイノベーティブ割烹など、オリジナリティ溢れる神戸のイタリアンを訪れてみませんか?
※こちらの記事は2024年02月29日更新時点での情報になります。最新の情報は一休ガイドページをご確認ください。