今さら聞けない会食・接待マナー! 失敗しないお店選びと手土産手配のコツ

ビジネスやプライベートを問わず、大切なゲストをもてなす「会食・接待」。今回は、失敗しないお店選びと手土産手配のコツをまとめました。お困りの際に、ぜひ参考にしてみてください。

【1】会食・接待では、事前準備を念入りに

「ゲストについてリサーチ」

お店選びの前に、まずは会食・接待でもてなすゲストの好みを把握しましょう。
その際のポイントは以下の3つ。ゲスト側の秘書や担当者と積極的に情報交換し、ゲストがリラックスできる時間をつくれるよう、綿密なリサーチを心掛けましょう。

①好みのジャンルと、苦手な食べ物・アレルギーについて

和食や中国料理、フレンチ、イタリアンなど、何が一番お好みかをリサーチしておきます。

苦手な食べ物とアレルギーの有無、少食か否かについても一緒にヒアリングしておけばお店選びの段取りがスムーズになります。
フレンチやイタリアンの場合、店側でカトラリーの配置を事前に変更できるよう、ゲストの利き手を確認することをオススメします。

②前日の会食・接待についても把握を

怠る方もいるようですが、ゲストが前日に行くお店、もしくはジャンルだけでも把握しておきましょう。接待をよく受ける方であれば、連日で会食・接待ということも珍しくありませんから、ジャンルが被らないだけでも気が利く人だと好印象を持ってもらえるはずです。

③ゲストが好むお店の雰囲気についても理解しておこう

一口に和食と言っても、高級料亭ではなくリラックスできるカウンター席や、小料理屋が良いというゲストもいますから、闇雲に高級店をピックアップすることは避けましょう。

会食・接待は何よりもゲストにリラックスして楽しんでもらうことが必要なので、お店の雰囲気についてもゲストの立場に立って選択できるようにしておくことが重要です。

「お店についてリサーチ」

お店のリサーチで気を付けたいのは以下の3点。これまではゲスト側の秘書や部下との打ち合わせでしたが、ここからはお店の方と密にコミュニケーションを取らなくてはいけません。

①ゲストに関する情報をお店と共有

会食・接待でよく使われるお店ならば、ネット予約完了後に電話が掛かってくることも。その際には、「利用目的と参加人数」「ゲストの苦手なもの」「アレルギーの有無」など、ゲストについてリサーチした情報を伝えます。また、ゲストが運転手付きの車で来店する場合には、店舗前の道で一時停止が可能かどうかの確認も忘れずに。

②「完全個室」希望の場合は念入りにヒアリング

「完全個室」がご希望であれば、音漏れの有無や度合い、個室の広さを電話でしっかりヒアリングするように心掛けましょう。利用目的によって、最適な完全個室を案内してくれる場合もあります。
なお、希望する個室が畳だけの和室か、掘りごたつ式、洋室かも再確認したうえで、座る位置「席次」についても相談すると良いでしょう。

③お飲み物の予算も併せて確認を

ワインや日本酒、ノンアルコール飲料など飲み物類の価格について不安があれば、電話で予算を把握しておくと安心です。こちらの予算に見合うボトルを勧めてくれるお店もありますので、ゲストが好む飲料があるかを確認します。

【2】手土産は、相手の立場に立って選ぼう

接待する側だけでなく、ゲスト側も持参することの多い手土産。気を付けるべきマナーをまとめました。

①手土産の選択で気を付けたいこと

手土産は、感謝の気持ちを先方に伝える手段であることを忘れてはなりません。自分の秘書や部下に任せきりにするのではなく、自分が自信を持って贈ることのできるものをチョイスするようにしましょう。
また、ゲストの会社近くのお店のものは手土産に相応しくないと言われています。会食や接待でよく使われる料理店であれば、お店オリジナルの手土産がある場合もあるため、事前予約の際に相談しておくことをオススメします。

②のし紙の種類や価格について

なお、のし紙の種類と表書き、名前の書き方について聞かれた場合には、「のし紙は『紅白花結び』、表書きは『ご挨拶』で」と伝えれば問題ありません。価格帯は5,000円から10,000円ほどのものが良いでしょう。

今回は、会食・接待の事前準備についてまとめました。エグゼクティブ会食のお店選びに特化したプレミアム美食メディア「KIWAMINO」には、独自取材記事も豊富にあり、個室の写真も沢山掲載しています。下見の手間を省けるだけでなく「一休.comレストラン」参画のお店であれば、記事の末部から予約も可能です。ぜひ併せてご覧ください。

一休.comレストランがプロデュースするプレミアム美食メディア「KIWAMINO」とは?

会食・接待にピッタリなレストランを「KIWAMINO」で探す

会食・接待で安心して使える「KIWAMINO」おススメのレストランリスト

「レストラン紹介/個室取材」記事から探す

「食レポ」記事から探す

「インタビュー」記事から探す

「KIWAMINO」のマナーコラムをもっと読む

今さら聞けない和食のマナー:「会席料理では、献立の名称と順序さえ知っていれば怖くない!」

今さら聞けない会食・接待マナー! 席順のルールと箸使い、お見送り編

参考文献

岩下宣子監修 『きちんと知っておきたい 大人の冠婚葬祭マナー新事典』 朝日新聞出版 2015年
田崎真也著 『接待の一流 おもてなしは技術です』光文社 2007年
日本マナー・プロトコール協会著 『最新版 「さすが!」といわせる大人のマナー講座』 PHP研究所 2018年

※こちらの記事は2020年01月31日更新時点での情報になります。最新の情報は一休ガイドページをご確認ください。

謝 谷楓

「一休.comレストラン」のプレミアム・美食メディア「KIWAMINO」担当エディター。ユーザーの悩み解決につながる情報を届けられるよう、マーケットイン視点の企画・編集を心掛けています。

前職は、観光業界の専門新聞記者。トラベル×テック領域に関心を寄せ、ベンチャーやオンライン旅行会社の取材に注力していました。一休入社後は「一休コンシェルジュ」を経て、2019年4月から「KIWAMINO」の担当に。立ち上げを経て、編集・運営に従事しています。
【MY CHOICE】
・最近行ったお店:和田倉、SENSE
・好きなお店:六雁
・自分の会食で使うなら:茶禅華
・得意ジャンル:日本料理
・好きな食材:雲丹/赤貝

このライターの記事をもっと見る

この記事をシェアする