一度は行きたい「天ぷら」名店リスト!カウンター席で粋に楽しむ天ぷら特集

こだわりの油で新鮮な旬のネタをサクッと揚げる、絶品の天ぷら。シンプルな料理だからこそ、定評のあるお店で本当の美味しさを味わいたいですよね。
熟練の職人技が成せる揚げたて熱々の天ぷらを楽しみたいなら、何といってもカウンター席がおすすめ。良質な油でカラリと揚がった天ぷらは、胃もたれなどの心配も無用の軽い仕上がりが魅力です。気の知れた方との会食や、カジュアルな接待など、様々なシーンで訪れてみてはいかがでしょうか?

それでは、そんな職人技光る天ぷらをカウンター席で堪能できる、都内の名店をご紹介します。

確かな技と気配りが光る、こだわりの天ぷら

天ぷら 銀座おのでら 並木通り店(東京都/銀座・新橋)

銀座並木通りに位置する「天ぷら 銀座おのでら 並木通り店」。品良く落ち着いた店内に、白木のカウンター席が10席。若いながらも長年天ぷら店や有名ホテルで研鑽を積んだ料理長が、目の前で揚げる極上の天ぷらが評判です。

旬の野菜や魚介を始め揚げ油や小麦粉に至るまで、食材を徹底的に厳選した天ぷらは、サクッと軽い仕上がりが素晴らしい職人技の賜物。女性客のために小さめの作りで提供するなど、細やかな配慮も嬉しいですね。

天ぷら

天ぷら 銀座おのでら 並木通り店

東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩3分

20,000円〜29,999円

熟練天ぷら職人の思いが辿り着いた名店

天ぷら初穂(東京都/赤坂)

天ぷら一筋40年の料理長の熱意が結集した、赤坂の「天ぷら初穂」。活きの良さにこだわって仕入れる新鮮な食材を、貴重な「太白一番搾りごま油」を一回限り使用して揚げる天ぷらは、素材そのものの持ち味が際立つ極上の仕上がり。毎日でも食べたくなるような軽さが自慢です。

目の前で熟練の職人技を楽しめるカウンター席なら、出来立て熱々、サックリとした絶妙のタイミングを逃すことなく堪能できますよ。

天ぷら

天ぷら初穂

東京メトロ千代田線 赤坂駅 1番出口 徒歩3分以内

10,000円〜11,999円

眺めも見事な、お座敷天ぷらの老舗

天政(東京都/丸の内)

東京駅や都心のビル群を一望する「丸ビル」の35階で、“お座敷天ぷら”が楽しめる老舗の有名店「天政」。

掘りごたつ式のカウンター席でいただく天ぷらは、三代目の現店主が厳選する旬の食材を、質や鮮度に絶対の自信を持つ油で揚げた至福の美味しさ。油を頻繁に交換しているため、胃もたれなどの心配なく楽しめると評判です。〆にはぜひ、かき揚げをご飯に混ぜ込んだ同店の代名詞『天ばら』を。

天ぷら

天政

JR線 東京駅 丸の内南口 徒歩3分

12,000円〜14,999円

プロお墨付きの確かな職人技を堪能する

一心 金子(東京都/飯田橋)

明治38年に初代が浅草で設立した、プロの天ぷら職人の組織「一心会」直営の天ぷら店「一心 金子」。ゲストのペースに合わせて、「一心会」お墨付きの職人が目の前で揚げる
絶品の天ぷらを、落ち着いたカウンター席でじっくりと楽しむことができます。

昼は手頃にいただける軽めのコースが、そして夜は伝統の天ぷらをより多彩に味わえるコースがお目見え。いずれも旬の食材をふんだんに用いたラインアップが魅力です。

天ぷら・天丼

一心 金子

JR総武線 飯田橋駅 東口より徒歩3分/西口より徒歩4分

10,000円〜11,999円

老舗「天孝」の味を気軽に楽しむセカンド店

天婦羅 あら井(東京都/神楽坂)

“若い力で本物の天ぷらを世界へ”とのコンセプトの下、神楽坂の老舗「御座敷天婦羅 天孝」のセカンドブランド店として2016年にオープンした「天婦羅 あら井」。コの字型のカウンター12席で構成され、どの席からも職人の仕事ぶりを眺めることができます。

若手職人による、旬の山海の幸の滋味が生きた「天孝」仕込みの天ぷらは、充実した品揃えのワインとも相性良好。名店の味と技をカジュアルな感覚で楽しめる一軒です。

天ぷら

天婦羅 あら井

都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩5分

15,000円〜19,999円

文豪に愛された名ホテルの味と技が息づく店

てんぷら山の上Roppongi(東京都/東京ミッドタウン)

1954年に「山の上ホテル」の創業と同時に開店した「てんぷら 山の上」。多くの文豪に愛された名ホテルの味が、「東京ミッドタウン」に誕生したこちらのお店でも脈々と受け継がれています。

太白胡麻油と極上胡麻油の2種をブレンドし、その鮮度にも配慮しながら仕立てる職人技光る天ぷら。魚介は高温でカラッと揚げ、野菜は低温でサクッと仕上げます。人気のカウンター席からは「ミッドタウン・ガーデン」の四季も望めますよ。

天ぷら

てんぷら山の上Roppongi

都営大江戸線 六本木駅 8番出口より直結

15,000円〜19,999円

さつま芋は必食!最高峰の天ぷらに出会える

てんぷら近藤(東京都/銀座)

2つ星を獲得した日本屈指の名店「てんぷら近藤」。最高峰の天ぷらを求めて、連日世界中からゲストが訪れる人気ぶりでも知られています。

魚介中心であった江戸前の天ぷらに、野菜を積極的に使い始めた草分けであるこちらは、「山の上ホテル」の天ぷら店で長年料理長を務めた店主の近藤文夫氏が、1991年に独立し開店。他では見られない個性的な姿が有名なさつま芋の天ぷらは、絶妙な火の入り方が印象に残る一品です。

天ぷら

てんぷら近藤

東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 徒歩5分

15,000円〜19,999円

いまや世界的に脚光を浴びる和食の中でも、とりわけ天ぷらはスター的存在。食材を油で揚げる(だけ)というシンプルな料理であるからこそ、食材の良し悪しはもちろん、職人の技量がはっきりと露呈する奥の深い料理法であると言えるかもしれません。

職人技で旬の魚介や野菜をサクッと軽くいただくことができる絶品の天ぷら。ぜひ特等席のカウンターで、揚げたてを楽しみませんか?

Mika Muroi

旅と食べ歩きと文章を書くことが好きで、プレミアム・グルメメディア「KIWAMINO」のライターに。フレグランスラボでの勤務経験から、香りやフレーバーにこだわりが。選りすぐりのレストランを、スマートな日本語に乗せてお届けします。
【MY CHOICE】
・さいきん行ったお店:DAZZLE
・好きなお店:嘉禅
・自分の会食で使うなら:麻布淺井
・得意ジャンル:イタリアン、ビストロ
・好きな食材:野菜全般、鴨、チーズ

このライターの記事をもっと見る

この記事をシェアする