日々様々なレストランを巡る食通が本当に好きなお店とは?今回お話を伺ったのは、株式会社サマリーの創業者で現在は顧問を務め、食通として知られる山本憲資氏。そんな山本氏がおすすめする、一度はいきたい福岡にある寿司の名店を伺いました。どのお店も、常連になりたい素敵なお店ばかり。早速チェックしていきましょう。
ご紹介してくれるのは……
山本憲資氏
広告代理店、雑誌編集者を経てSumallyを起業。スマホ収納サービス『サマリーポケット』を展開。先日代表を退き、顧問に就任したばかり。食や音楽、現代アートなどへの造詣も深く、様々な媒体で時折記事の執筆も手掛けている。2020年夏より軽井沢に拠点を移し、森の中でスマートリモートライフを満喫中。
目 次
1.ワインとのペアリングも圧巻のレベル!九州を代表する三つ星の名店
鮨さかい(福岡県/天神南駅)
ミシュラン三つ星に輝く福岡を代表する名店「鮨 さかい」。ご主人の堺大悟さんが、東京の「海味」での修行を経て、中心部から少し外れた赤坂エリアでこぢんまりと営業されていたときから好きなお店でした。2017年に西中洲に移ってからは、破竹の勢いでさらに進化を重ねて、しっかりと仕事がなされたお寿司が愉しめます。
近年はワインをはじめとしたペアリングにも力をいれていらっしゃっています。ソムリエもお店に常駐していて、ここならではの組み合わせが愉しめるお店になっています。同じビル内に系列店「我逢人」も展開されていて、そちらもオススメです。
2.小倉の仕事をモダンに味わえる、博多からわざわざ足を伸ばす価値のある佳店
寿司つばさ(福岡県/平和通駅)
「寿司 つばさ」は、小倉の商店街の中にある大好きなお店です。北九州の伝統をベースにしつつも、モダンな仕事が愉しめます。研究熱心なご主人・黄丹翼さんは自分と世代が近く話も合うので、この10年近くは年に1〜2回は通っています。器のセンスも素晴らしく季節の設えとともに、お寿司の魅力を増幅させています。
鮎とハーブを海苔で巻いた巻き寿司が出てくるなど、毎回ちょっとした驚きがあり抜群の料理センスを感じさせます。丁寧な包丁仕事が特徴的な烏賊もぜひ味わってほしいこちらのスペシャリテです。博多から小倉は意外に近く、このために小倉に行く価値があります。
3.名店の系譜、若きご主人の抜群のセンスを味わえる今後が楽しみなお店
枯淡(福岡県/桜坂駅)
「蛎殻町すぎた」のお弟子さんのお店「鮨はしもと」から独立した寿司職人が「枯淡」というお店を福岡にオープンしたというのを聞いて、2021年のオープン間もない頃にランチに伺いました。ご主人・野口和暉さんの仕事の丁寧さ、緻密さに感銘を受け、すでに3〜4回再訪させていただいています。
まだ30代前半にも関わらず落ち着きのあるスタンスで「枯淡」という言葉を店名にしてしまうセンスにもなかなか痺れます。夜のおつまみが入ったコースも素晴らしく、センスに満ち満ち溢れているのが料理からよく伝わってきます。福岡で最も注目すべきお店のひとつだと思っています。
4.人気は全国区、席が取れたら絶対に行くべき予約困難店
菊鮨(福岡県/大野城駅)
大野城という大宰府の少し手前の駅から徒歩8分ほどの所にある、ミシュランの星も獲得した名店「菊鮨」。ご主人の瀬口祐介さんは博多の老舗で寿司修行を経たあと、モナコで料理人として働き、帰国後二代目として今のお店を継がれました。
シンプルながらも丁寧な江戸前の仕事が味わえ、遠くからも足を伸ばす価値が大いにある店。前回訪れたのは数年前でしばらく時間が経ってしまっているので、そろそろ再訪したいと思っています。予約がますます困難になっているという話も聞きますが、さていつ行けるでしょうか……。
5.つまみ、日本酒も存分に愉しめるセンス抜群の超人気店
鮨 唐島(福岡県/桜坂駅)
「鮨 唐島」は、2018年に桜坂にオープンした名店。元々神戸にありましたが、神楽坂に移転された名割烹「紀茂登」での修行を経たご主人が福岡にお寿司屋さんをオープンと聞いて、開店後すぐ伺いました。クオリティの高さに驚き、その後もちょくちょく訪問させてもらっています。
名割烹で修行をしたこともあり、おつまみのセンスも抜群で、いつも序盤から日本酒が進みます。日本酒のラインナップもかなりこだわっていて、毎回のように飲んだことのない銘柄に遭遇します。ご主人の唐島裕さんとお父上も厨房に立たれていてサポートされているのがまた印象的です。
いかがでしたでしょうか?数多の名店に通う食通が選ぶお店の数々は、どれも素敵なお店ばかり。ぜひチェックしてみてくださいね!
※こちらの記事は2024年08月24日作成時点での情報になります。最新の情報は一休ガイドページをご確認ください。