気になるお店があれば、ぜひブックマークを! 今回は「一休.comレストラン」がプロデュースするプレミアム美食メディア「KIWAMINO」が、一流店が数多ひしめく日本一のグルメ激戦区である銀座で、雰囲気の良い高級料亭や割烹をセレクト。季節感たっぷりの和食と丁寧なおもてなしが、舌も目も肥えたゲストを満足させること請け合いのラインアップです。
目 次
庭園を臨む銀座の奥座敷
つきじ治作
三菱財閥創始者・岩崎弥太郎の別邸を舞台に、昭和6年に創業した老舗「つきじ治作」。約100坪の贅沢な空間を有し、“銀座の奥座敷”として愛され続ける都内最大級の料亭です。大小の完全個室は全て中庭を臨むように配され、錦鯉が泳ぐ池や日本庭園の四季折々の表情を愛でながら、ゆったりと食事が楽しめます。
専任の料理人が創業時からの味を守り続ける名物『鶏の水炊き』をぜひ。
老舗一軒家和食で贅沢を味わう
ぎんざ 姿
昭和33年に創業し、歴史ある建造物を現代風にリノベーションした駅近の一軒家和食店「ぎんざ 姿」。年代物の貴重な器や美術品に彩られた趣ある店内には、落ち着いた会食にぴったりの完全個室が用意されています。
定評ある天然とらふぐの料理を始め、最高ランクの仙台牛を使用した『しゃぶしゃぶ』や『すき焼き』も評判。贅を極めた極上の味わいを存分に楽しみたいですね。
老舗料亭伝承の味に舌鼓
銀座 治作
老舗料亭「つきじ治作」の味と伝統を受け継ぐ、創業55年の姉妹店「銀座 治作」。銀座8丁目の花椿通りにあり、テーブル席やカウンター席の他に落ち着いた完全個室が大小用意されています。
ゲスト一組ごとに専属のスタッフが付き、行き届いたおもてなしを提供。本店で創業以来88年に渡って愛される一子相伝の名物『鶏の水炊き』や、旬の食材が満載の季節の会席が楽しめます。
「吉兆」に伝わる旬を銀座で
銀座吉兆
昭和5年に大阪に創業した、日本を代表する高級料亭「吉兆」。銀座2丁目交差点に建つ複合商業施設「大倉本館(Okura House)」4階の「銀座吉兆」は、創業者・湯木貞一氏の思いを受け継ぐ一軒です。
銀座の街並みを見下ろす和の空間に掘りごたつ式の和室や洋個室を完備しており、会食にも最適。季節の食材を活かした贅沢な懐石コースが堪能できます。
端正な“純日本”の会席を堪能
銀座 しもじ
銀座8丁目の中央通り沿いに構え、純日本料理の会席を堪能できる「銀座しもじ」。半個室風のカウンター席と個室は全て掘りごたつ式で、しっとりとした和の風情に囲まれながら寛いだひとときを楽しむことができます。
名店出身の料理長が腕をふるうのは、全国各地から取り寄せる旬の味覚を盛り込んだ“純日本”の会席料理。四季折々の端正な味わいが深く心に刻まれます。
“たまさか”に出会う口福の空間
銀座たまさか
外堀通り沿いのビルの地下に構える懐石料理店「銀座たまさか」。木の温もりに溢れる広々とした店内は、3フロアに渡って快適に過ごせる個室や吹き抜けのカウンター席などを完備。控えめな佇まいからは想像のつかない開放感が好評です。
昼夜とも、一皿ごとに旬を盛り込んだおまかせのコースを展開。名物の『和牛雲丹すき焼き』は、忘れがたい贅沢な味わいです。
移りゆく季節を味わう正統派懐石
銀座 よし澤
銀座一丁目駅からすぐの路地裏に構え、京町家のような風情ある設えに迎えられる懐石料理店「銀座 よし澤」。さりげなく配された著名な作家の壁画やほのかに焚かれたお香など、店内随所におもてなしの心が感じられます。
名物の『鰆の藁焼き』を始め、季節の移ろいを丁寧に映し出した滋味溢れる料理の数々を、カウンター席や落ち着いた個室でゆったりと。
一期一会のおもてなしもご馳走
銀座 和久多
銀座コリドー街にある日本料理店「銀座 和久多」。季節の花があしらわれるなど、落ち着いた和の風情が心地よい店内のそこかしこに、温かなおもてなしが伺えます。小ぢんまりとしながらも、清潔感ある白木のカウンター席の他に大小の個室が用意されており、会食にぴったり。
銀座や京都の名店で修業を重ねた店主が、各地の旬の食材を用いて季節感に満ちた料理を仕立てます。
銀座エリアで会食におすすめのお店をご紹介しました。ビジネスにもプライベートにも、一流の味と行き届いた接客を期待したいシーンで、知っていると重宝するお店を揃えました。会食のセッティングに、ぜひ活用してくださいね。